運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
159件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-04 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

官民ITS構想ロードマップ二〇一七では、二〇二〇年までに限られた地域内で無人自動運転移動サービスを実用化することを目指しており、同ロードマップでは、限定地域のイメージとして、過疎地などの比較的交通量が少なく見通しがよいエリア、市街地であっても歩行者、二輪車などの突然の飛び出しが発生しにくいエリア大学構内航空施設内などであって比較的走行環境が単純なエリアなどを例示しております。

八山幸司

2017-06-08 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第25号

先ほどの、この資料にもありますけれども、二〇二六年に航空施設が完成するという話になりますと、三十年掛けてこの危険性を除去するということになります。  沖縄の異民族支配と言われた米軍統治も二十七年です。私たちは、県民は、その間に自ら様々なことを取り組み、そして返還まで実現をさせることができました、沖縄施政権

伊波洋一

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

現在、米軍管理基地のうち、航空施設を共同利用している基地は四つあります。三沢基地厚木基地岩国基地、そして木更津基地です。この四つには明確な違いがあるんです。三沢厚木岩国は、米軍が現に駐留しています。誰もが米軍基地だと思っています。しかし、木更津には米軍はいません。駐留していません。それなのに、なぜ米軍管理のままになっているんでしょうか。その理由をお示しください。

斉藤和子

2016-04-14 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

大臣政務官藤丸敏君) これは私も柳川のときにも関わりましたのでよく存じておりますが、これは、当時の川副町、柳川市、佐賀有明漁協組合連合会関係漁協関係農協協定を結んだものでありまして、自衛隊とその共用に伴う航空施設空港運営を変更するような場合には佐賀県はあらかじめ漁協と協議する旨規定されている、そういうあらかじめ協議するという協定書でございます。

藤丸敏

2014-10-16 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

防衛省といたしましては、同協定書附属資料におきまして、佐賀県が佐賀空港自衛隊共用するような考えを有しておらず、自衛隊との共用に伴い航空施設空港運営を変更するような場合には、佐賀県はあらかじめ有明海漁業協同組合と協議する旨規定されていることは承知しておりますけれども、同協定書の内容についてはお答えする立場に今現在ありません。  

江渡聡徳

2012-08-21 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

それから、発着枠の割り当て、航空施設利用等について優遇されてはいけない。そういった条件が課されているわけです。  今御指摘の、特定の時期に国際線を増便したというようなお話もございまして、それはどうかというようなお尋ねもあったかと思うんですけれども、全体として見れば、JALは、国際線は四割、国内線はたしか三割と記憶しておりますが、それだけの大幅なリストラをしておる。

竹島一彦

2010-05-18 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

佐藤正久君 航空施設当然いろんな基地維持管理のための建設部隊もやります。でも、一番有事の場合は滑走路維持補修ですよ。埋立方式ならかなりレベルがあって、それは修復もできます。桟橋方式、無理です。あるいは、潜水艦からミサイルを撃たれたとしても、遠くから撃たれたとしても、もう場所は分かっていますから、非常に難しい。

佐藤正久

2010-04-20 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

岩国飛行場民間航空施設整備事業であります。これは、この事業の目的の中に、米軍再編措置に係る負担を伴う地方自治体の要望に配慮しとありまして、もちろん、これは米軍再編の見返りとして空港整備をすることになるわけですね。  滑走路防衛省整備するから、今、白地のところにできるわけじゃない、こうあったんですが、国交省ターミナル施設だけをつくる。

穀田恵二

2009-04-23 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

一応そのAICUZ制度アメリカ制度でございまして、私ども基本的にそれをコメントする立場にないわけでございますけれども、米側に確認をいたしておりますけれども、これはアメリカ国内自治体のためのものであって、海外の航空施設には適用されないものであるというふうに聞いております。  

井上源三

2009-04-21 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

また、平成十八年五月のロードマップにおいて、民間航空施設の一部を岩国飛行場に設けることが合意され、平成十九年五月、岩国飛行場における民間ターミナル地域位置等について関係自治体に御説明をし、本年二月には、民間航空施設整備国土交通省が主体となって実施すること等について、関係省庁の申し合わせを取りまとめて公表したところであります。  

浜田靖一

2009-04-10 第171回国会 衆議院 外務委員会 第8号

米本国において海軍及び海兵隊航空基地対象に適用される航空施設整合利用ゾーンプログラム、こういうのがあります。これによると、軍事飛行場運用では、利用禁止区域事故危険区域設定がある。そして、中身は、滑走路の端から四千五百メートルは、住宅学校病院集会場等建設を禁止している。  

近藤昭一

2009-04-08 第171回国会 衆議院 外務委員会 第7号

梅本政府参考人 御指摘航空施設整合利用ゾーンプログラム、いわゆるAICUZでございますが、私ども、またアメリカ側に照会をいたしました。その結果として、次のような回答をもらっております。  あくまでも米側が作成し運用しているものでございますので、それ以上の詳細について、私ども、なかなか責任を持って御説明することは難しいわけでございますが、アメリカ側からの説明は以下のとおりでございます。  

梅本和義

2009-04-03 第171回国会 衆議院 外務委員会 第6号

ぜひ外務大臣にお答えをいただきたいわけでありますが、米本国において海軍及び海兵隊航空基地対象に適用される航空施設整合利用ゾーンプログラム、これによりますと、軍事飛行場運用では、利用禁止区域事故危険区域設定があり、滑走路の端から四千五百メートルは、住宅学校病院集会場等建設を禁止しているわけであります。  

近藤昭一

2007-11-15 第168回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

要は、航空機を飛ばす、これは国際便なのかどうか、これは日本とロシア、立場が全然違うわけですから、これをどっちにするかによって、みずからの国の法的立場説明がつかなくなってしまうわけですから、このあたりも解決しなければいけませんし、そして航空施設こうした物理的な問題も解決しなければいけません。  

岸田文雄

2007-05-17 第166回国会 衆議院 安全保障委員会 第10号

米海兵隊航空基地に適用されているのは、AICUZと称される航空施設整合利用ゾーンプログラムで、騒音レベル事故危険性などを評価して、土地利用規制をするものです。資料見出し七の四十二ページをあけてください。そこに訳文がございます。  さらにこの説明をいたしますけれども、その中で、資料見出し八の六ページを見ていただきたいと思います。

伊波洋一